【野球検定 全42問】 高校野球 上級

2024-04-26

質問 1

現在の高校野球北海道大会は南北に分割されています。この予選地域が見直されたのは昭和何年の出来事でしょう?

  1. 21年
  2. 34年
  3. 41年

この見直しによって札幌と函館という2強地域の両者が南北海道となり、全道大会から続いていた両都市の闘いが今後も続くこととなったのでした。ちなみに、このころは北海高校が南大会になってから最初の13年間のうち8回制するなど全盛期を迎えていました。

質問 2

戦後第1回の夏の甲子園に出場した北海道の学校はどこでしょう?

  1. 函館工業
  2. 函館中学
  3. 函館商業

この頃の函館中学を支えたのが4番打者の沼沢康一郎選手でした。函館中学はこの年の夏の大会でベスト8の成績を残し、沼沢選手はその後、早稲田大学で1番打者として、プロ野球「毎日オリオンズ」では捕手として活躍しました。

質問 3

八戸学院光星高等学校出身のプロ野球選手の中で夏の選手権準優勝を経験したことのある選手は誰でしょう?

  1. 田村龍弘
  2. 八木彬
  3. 坂本勇人

田村選手は現在阪神に在籍している北條史也選手と共に第93・94回高等学校野球選手権大会で準優勝に貢献しました。

田村龍弘 - Wikipedia

@引用元:wikipedia

@出典野球

質問 4

1984年のセンバツ高校野球に初出場し、日大三島や明徳義塾を下してベスト4まで進んで注目を集めた岩手県の高校はどこでしょう?

  1. 宮古高校
  2. 久慈高校
  3. 大船渡高校

左の技巧派である金野正志投手とチームの主砲である鈴木嘉正選手を中心に投打のバランスが取れた大船渡高校は初出場ながら並いる強豪校を倒し、大船渡旋風を甲子園に巻き起こしました。

質問 5

昭和2年に開催された大会で岩手県代表の福岡中で当時捕手であった村田栄三選手が準々決勝の高松商戦で甲子園史上初めて行った作戦とは何でしょう?

  1. 敬遠満塁策
  2. 内野5人シフト
  3. バスターエンドラン

9回裏0-0で一死三塁という守る福岡中にとってサヨナラのピンチの場面で村田選手は戸来投手に2者連続敬遠の指示を出しました。これは臨時コーチとして来ていた明治大学の天地氏(後の中日監督)から満塁時の守りやすさを教わっていたことがきっかけでした。これにより、この回を無得点で切り抜けることができたのでした。

質問 6

昭和52年から2年連続で夏の甲子園に出場し、「巨人の星」の星飛雄馬を彷彿とさせる高く足を上げる豪快なフォームで注目を集めた投手は誰でしょう?

  1. 高松直志
  2. 工藤幹夫
  3. 小野仁

高松投手を擁した能代高校は昭和52年では奥羽大会、昭和53年では秋田大会を制して夏の大会に出場しました。しかし、甲子園では一勝を挙げることができず、高松投手はプロのスカウトからも高い評価を得ていましたが、卒業後は電電東北に入社することとなったのでした。

質問 7

1985年の夏の大会で山形代表として出場した東海大山形は初戦で桑田・清原を擁するPL学園と激突することとなり、敗北してしまいました。この時のスコアとして正しいものはどれでしょう?

  1. 1-17
  2. 3-10
  3. 7-29

この時東海大山形はエースの藤原投手が故障していたことも敗北の原因とされていますが、この大敗が県議会でも取り上げられる騒ぎとなりました。しかし、2年後の大会で東海大山形は甲子園で2勝を挙げ3回戦に進み、雪辱を果たす結果を残しました。

質問 8

福島県の聖光学院は戦後夏の甲子園連続出場記録を持っているが、それは何年でしょう?

聖光学院は2007年から2020年までの13年間連続で福島大会を制して夏の選手権に出場していました。2021年は準決勝の光南高校に1-5で敗れて甲子園連続出場記録が途絶えました。

質問 9

高校野球福島県大会が行われる球場の一つである「福島県営あづま球場」には野球に関連した、ある記念碑が設置されています。その記念碑とはどんなものでしょう?

  1. 東京オリンピック競技会場
  2. 第一回WBC競技会場
  3. プレミア12競技会場

2021年に東京オリンピックの野球・ソフトボール競技が行われた記念で球場正面に対戦カードを記した銘板と記念碑が設置されました。

福島県営あづま球場|聖地・名所150選|野球伝来150年特設サイト

@引用元:npb.jp

@出典野球

質問 10

茨城県の下館商業出身で、日本大学時代に投手でありながら東都リーグで首位打者に輝き、阪神タイガース在籍時には9回2アウトまで完全試合という記録を残した選手は誰でしょう?

  1. 田宮謙次郎
  2. 戸田秀明
  3. 工藤一彦

田宮選手は昭和25年の対国鉄戦で9回2アウトまで完全試合に抑えていましたが、代打の中村栄選手にヒットを打たれてしまいプロ野球初の完全試合を逃したのでした。ちなみに、選択肢にある戸田秀明選手は春の選抜大会でノーヒットノーランを達成した鉾田一高の投手です。

田宮謙次郎 | プロフィール・成績・速報・ドラフト・ニュース ...

@引用元:sp.baseball.findfriends.jp

@出典野球

質問 11

栃木県で初めて野球部が誕生したのは宇都宮中学(現在の宇都宮高校)で明治25年でした。そして、その年に初めて対外試合を行いましたが、どこで行ったでしょう?

  1. 栃木県総合運動公園
  2. 駒生球場
  3. 宇都宮城跡

創部間もない宇都宮中学は宇都宮城跡で明治29年10月17日に水戸中学と初めて試合を行ったことで栃木県の高校野球の歴史が始まりました。

質問 12

国学院栃木高校出身で卒業後にシドニー五輪に出場したことのある選手は誰でしょう?

  1. 渡辺俊介
  2. 工藤賢二
  3. 小関竜也

渡辺俊介投手はアンダースローを武器に千葉ロッテマリーンズで活躍した選手で、高校時代は小関選手の控え投手でした。渡辺投手はシドニー五輪の後、WBCメンバーにも2回選ばれており、両方で日本の優勝に大きく貢献しました。


@引用元: wikipedia

質問 13

平成以前の群馬県勢の夏の選手権における最高成績として正しいものはどれでしょう?

  1. 3回戦
  2. ベスト4
  3. ベスト8

平成以前はまだ県大会予選の後に北関東大会があったため、群馬県勢が甲子園に進めない年もありました。そのため、1974年の前橋工業のベスト4が当時の最高成績でした。

質問 14

第99回の夏の大会で優勝した花咲徳栄高校。その時埼玉県はある賞を贈呈しましたが、その賞の名前は何でしょう?

「彩の国功労賞」は埼玉県が1997年から表彰を行っている功労賞で、過去には西武ライオンズやワールドカップで日本代表を指揮した西野監督も受賞されました。

質問 15

2022年に15年ぶり6度目の甲子園出場を果たした「市立船橋」。この時甲子園で初めて奏でられると話題になった市立船橋の応援歌とは何でしょう?

「市船soul」は2017年に20歳の若さで亡くなった市立船橋の吹奏楽部OB浅野大義さんによって作曲された曲で今日まで受け継がれてきて、2022年大会では市立船橋の野球部メンバーと一緒に甲子園を駆け抜けていきました。ちなみに、この市船soulを題材にしたドキュメンタリー映画が偶然にも市立船橋が甲子園出場を決めた年に公開されていました。

20歳のソウル | あらすじ・内容・スタッフ・キャスト・作品情報 ...

@引用元:natalie.mu

@出典野球

質問 16

東京では1974年の56回大会から「東東京」と「西東京」分割されて現在に至ります。では最後となった1973年の東京大会において優勝を果たした学校はどこでしょう?

  1. 日大一高
  2. 早稲田実業
  3. 慶應

日大一高は決勝戦で早稲田実業を5-1で下し、東京都170校の頂点に立ち甲子園に進みました。

質問 17

東京大会は東西の学校数にアンバランスが生じたため、平成8年に東西の線引きの見直しがされました。この時、ブロックが移動することになった学校はどこでしょう?

  1. 堀越高校
  2. 国士館高校
  3. 早稲田実業

平成8年の再編により国士館高校は西から東ブロックに移動となりました。ちなみに、早稲田実業も以前までは東ブロックでしたが、平成13年の春に新宿区から国分寺に移転したため、西ブロックに移動することとなりました。

質問 18

神奈川県の高校野球は愛知県と競う程、参加校が多いことで激戦区とされています。そのため夏の県予選を勝ち上がり甲子園に出場するのはほぼ常連校となっています。そんな中で甲子園初出場を決めた学校で年代が最も若いのはどの学校でしょう?

  1. 桐光学園
  2. 横浜隼人
  3. 平塚学園

横浜隼人は2009年大会で桐蔭学園をサヨナラで下して神奈川県189校の頂点に立ちました。ちなみに、桐光学園は2002年、平塚学園は1998年の80回記念大会で西神奈川ブロックを制覇して甲子園初出場を決めました。

質問 19

東海大相模の投手として活躍した菅野智之投手。叔父は巨人で選手と監督で活躍した原辰徳選手ということは有名ですが、原辰徳選手の父親も東海大相模で監督としてチームを甲子園に導きましたが、それは誰でしょう?

原貢監督は昭和41年に前年夏の大会に初出場した福岡県代表の三池工業を全国優勝に導いた功績から、当時新設校だった東海大相模に招かれることとなりました。チームは昭和44年の夏に初出場を果たし、その後9年間で9回の甲子園出場を果たす常勝軍団となったのでした。

神奈川の野球を変えた男 東海大相模 原貢 | 高校野球 | カナロコ ...

@引用元:kanaloco.jp

@出典野球

質問 20

神奈川県は参加校の多さから第80回大会以降の10年単位の記念大会について代表枠を2校に設けていました。しかし、川崎と横浜地区に強豪校が集中しているため、戦力均衡上南北で分割されました。では、横浜市瀬谷区は第100回大会のとき北と南、どのブロックに地区割されたでしょう?

横浜市瀬谷区には横浜隼人高校があり、第90回大会の時は「北神奈川」でしたが、翌年に甲子園初出場を果たしてからは他の大会でも好成績を残すほど力をつけてきました。そのため、第100回大会では「南神奈川」に地区割されました。

asahi.com:高校野球ニュース「虎ファン監督夢実現 横浜隼人 ...

@引用元:asahi.com高校野球ニュース

@出典野球

質問 21

過去に夏の甲子園に出場した新潟県勢でベスト8が最高成績の学校が全部で4校あります。次の選択肢の中で正しい学校はどれでしょう?

  1. 新発田農業
  2. 新潟南
  3. 中越

新潟南は昭和59年大会で当時の新潟県勢初となるベスト8進出を果たしました。ちなみに、中越は2018年大会、新発田農業は2000年大会の3回戦進出が学校での最高成績となっています。

質問 22

1986年の春の選抜において準決勝進出をかけた新湊対京都西高の試合。1点を争う接戦で新湊は延長戦、まさかの展開で決勝点を得ることとなりましたが、いったい何が起きたでしょう?

  1. 相手投手のボーク
  2. 打撃妨害
  3. ホームスチール

延長14回表、2アウト一、三塁の場面で攻撃側の新湊の一塁ランナーがサイン違いで誤って盗塁を試みてしまいました。しかし、これにより京都西の投手が動揺し、ボークを誘うこととなりました。これで三塁ランナーの進塁が認められる形となり、新湊に貴重な一点が入りました。新湊高校はこの一点を守り切り、準決勝に進出しました。

質問 23

2014年の石川県大会決勝。星稜は小松大谷に対して大量リードを許したまま最終回を迎えましたが、見事逆転して甲子園出場を果たしました。星稜高校は9回裏だけで何点をとって勝利したでしょう?

9回表の時点で星稜は0-8と、決勝戦でなければコールド負けが成立している点差で残り1イニングを向かえていました。この逆転劇は全国的に取り上げられ、小松大谷はあと一歩のところで2度目の甲子園出場を逃しました。

しかし、翌年の2015年準々決勝で両校は再び激突し、今度は小松大谷が0-3で追う展開の状況で、9回最終回に一挙4得点を挙げて前回の雪辱を果たしました。

笑顔」が運をもたらすのは本当!?笑顔にまつわるすごい話 ...

@引用元:yutonsmaile.com

@出典野球

質問 24

平成6年の選抜大会で史上2人目の完全試合を達成した金沢高校の投手は誰でしょう?

  1. 小松辰雄
  2. 山本省吾
  3. 中野真博

完全試合を達成した中野投手はその後、青山学院大学を経て東芝でプレーをしました。そして、2019年からは母校である青山学院大学の投手コーチとして活躍されています。

センバツ平成の名場面:/13 第66回大会(1994年) 史上 ...

@引用元:毎日新聞

@出典野球

質問 25

福井県勢として初めて選抜大会に出場した学校はどこでしょう?

  1. 武生高校
  2. 敦賀高校
  3. 若狭高校

昭和30年代までの福井県では選択肢の3校が福井県高校野球を引っ張っていました。その中でも若狭高校は昭和25年に甲子園初出場を果たした後、昭和30年の選抜大会に初出場し、ベスト8という好成績を残しました。

質問 26

山梨県勢の夏の甲子園最高成績は東海大甲府のベスト4ですが、過去に何回ベスト4まで進んでいるでしょう?

東海大甲府は第67・86・94回大会でベスト4まで進み、この成績が現在の夏の選手権で山梨県勢最高となっています。

質問 27

長野県勢の夏の成績をみると松商学園ですら28勝36敗と負け越してしまっている学校が多いですが、唯一夏の大会の勝敗で勝ち越している学校があります。それは次のうちどれでしょう?

  1. 長野日大
  2. 上田西
  3. 佐久長聖

長野日大は2009年大会のみの出場ですが、作新学園と天理高校に勝利して初出場ながら3回戦まで進んだことから県内では唯一成績で勝ち越している学校となっています。

質問 28

岐阜県勢で夏の甲子園を制覇したことのある学校はどこでしょう?

  1. 大垣商業
  2. 岐阜商業
  3. 多治見工業

岐阜商業(現在の県立岐阜商業)は昭和11年大会に東海地区代表で初出場し、決勝戦で平安中学を9-1で下して初優勝を飾りました。

質問 29

軟式野球強豪校の中京高校は2014年大会準決勝戦で崇徳高校と戦いましたが、この試合はスポーツ紙で大きく取り上げられ、高校軟式野球の知名度が上がりました。一体何があったでしょう?

  1. 完全試合の達成
  2. 再々サスペンデッドゲーム
  3. 3日連続雨天ノーゲーム

この試合は初日でサスペンデッドゲームとなり、2日目も15イニング(延長30回)でも決着がつかず、3日目も15イニング(延長45回)で両者無得点のまま再々サスペンデッドゲームが成立しました。日程の関係で、最大延長54回(4日目の9イニング時)で打ち切り、同点の場合は抽選で勝者を決めるという特別ルールが導入され、4日目の試合で中京高校が3点を挙げて3-0で勝利しました。

f:id:michsuzuki:20140831104307j:plain

@引用元:hatenablog

@出典野球

質問 30

静岡大会のメイン球場として使われている「静岡草薙球場」。次の選択肢の中で球場のエピソードして正しくないものはどれでしょう?

  1. ヤクルトの山田哲人選手がサイクル安打達成
  2. 日米野球でベーブルース選手と沢村投手が対決
  3. ヤクルトの大杉勝男選手が2000本安打達成

草薙球場はベーブルース選手と沢村投手の歴史的対決を記念して「沢村-ベーブルース メモリアルスタジアム」という愛称がつけられ、敷地には対戦する二人を模した銅像が建っています。ちなみに、大杉選手が2000本安打を達成したのは同じく高校野球静岡大会の使用球場となっている浜松球場です。

静岡草薙球場 – ナショナル・スタジアム・ツアーズ

@引用元:nationalstadium-tours

@出典野球

質問 31

愛知県の高校野球は古くから全国レベルの学校が複数ありました。次の中で夏の甲子園優勝を経験したことのない学校はどれでしょう?

  1. 東邦
  2. 中京大中京
  3. 旭丘

中京大中京は夏の大会を7回制覇しており、これは全国でみても最多優勝数となっています。特に現在広島で活躍している堂林選手を擁して優勝した第91回の大会の決勝は名勝負として多くの野球ファンの記憶に残っています。東邦高校も夏の大会での優勝はありませんが、春の選抜を5回制覇しており、全国最多の春優勝校となっています。

質問 32

愛知県大会は出場校の多さと全国クラスの実力を持つ学校の多さから甲子園常連校の優勝が目立つが、愛知県大会を制した学校で最も年代が若いところはどこでしょう?

  1. 弥富
  2. 至学館

誉は2019年大会の代表校ですが、当時誉高校は愛知県大会ではノーシードから愛工大名電など強豪校を倒して決勝戦まで勝ち上がりました。対する桜丘も同じく初の甲子園出場を目指していたこともあり、どちらが勝っても春夏通じて初出場ということで注目を集めました。結果、誉が8-1で桜丘を下し、令和初の夏の大会出場を決めたのでした。

ちなみに、至学館は2011年、弥富は2001年に夏の大会初出場を果たしました。

誉が初の甲子園へ 愛工大名電・中京大中京など強豪破る ...

@引用元:vk.sportsbull.jp

@出典野球

質問 33

2010年の夏の大会で愛知県は神奈川県を抜いて参加校数が最多(188校)となりました。その後、愛知県の参加校数が単独最多となっている年代として正しくないのはどれでしょう?

  1. 2021年
  2. 2018年
  3. 2011年

愛知県は2011年、2015~2016年、2019年以降で参加校数最多となっています。2018年の記念大会は愛知県(東:85校、西:101校)と神奈川県(北:94校、南:92校)が共に186校で、最多タイでした。

質問 34

高校野球三重県大会において使用されている球場は4カ所あります。その中で球場の名称が変わっていない球場はどれでしょう?

  1. 四日市球場
  2. 松坂球場
  3. 伊勢球場

四日市球場は開会式と開幕試合を行う球場として使用されています。ちなみに、松坂球場は2021年から「ドリームオーシャンスタジアム」伊勢球場は2017年から「ダイムスタジアム伊勢」に名称が変更しました。

四日市市営霞ヶ浦第一野球場 - Wikipedia

@引用元:Wikipedia

@出典野球

質問 35

1953年に甲子園初出場を果たした滋賀県勢ですが、長らく甲子園で1勝を挙げることができない時代が続いていました。そんな状況下で甲子園初勝利を果たした学校はどこでしょう?

  1. 三重
  2. 比叡山
  3. 膳所

比叡山高校は1県1代表制が滋賀県にも導入された翌年の1979年大会に出場しました。そして、初戦の釧路工業を12-4で下して県勢初勝利を挙げると、勢いそのままに準々決勝まで勝ち進むのでした。

質問 36

過去夏の大会に2回出場している滋賀県の膳所高校。2018年の春の選抜では21世紀枠で59年ぶりの出場を果たしました。この時、膳所高校ならではの戦術が注目を集めましたが、それは何でしょう?

  1. 高地トレーニング
  2. スモールベースボール
  3. データ野球

膳所高校は東大合格者が多数いる県内有数の進学校で、その頭脳を活かして相手チームの戦術や投手の配球、バッターの苦手コースなどを映像やスコアから研究するデータ班が注目を集めました。

質問 37

第103、104回大会の夏の甲子園で近江高校を2年連続ベスト4に導いた投手は誰でしょう?

  1. 山田陽翔
  2. 京山将弥
  3. 林優樹

山田陽翔投手は2年生からエースで4番としてチームの中心的選手でした。甲子園では104回大会の3回戦で満塁ホームランを放ち、投手としては2年間で通算11勝を挙げて松坂投手と並ぶ歴代5位タイ、108奪三振で歴代4位の記録を残しました。その後、ドラフト5巡目で西武から指名を受けて入団しました。

140キロ超えは50人以上。この夏の甲子園でスカウトが「指名 ...

@引用元:sportiva.shueisha.co.jp

@出典野球

質問 38

京都府の高校野球で甲子園優勝の経験もある龍谷大平安高校。節目となる甲子園大会100勝を達成したのは夏の第何回大会でしょう?

龍谷大平安は2018年の第100回大会の一回戦、鳥取城北高校戦において3-2とサヨナラ勝ちをして、史上2校目となる春夏通算100勝(春40勝、夏60勝)を挙げました。

龍谷大平安、100回大会で春夏100勝!原田監督が男泣き ...

@引用元:サンスポ

@出典野球

質問 39

次の投手の中で大阪学院高校出身で広島東洋カープで中継ぎとして活躍した選手は誰でしょう?

  1. 金城基泰
  2. 小早川毅彦
  3. 江夏豊

高校時代の江夏投手は一年生の夏からエースとして活躍し、甲子園出場は果たせませんでしたが、1966年の夏の予選で準決勝までの6試合を投げて81奪三振、2失点という記録を残し柵越えのホームランは一本も打たれませんでした。(明星戦においてランニングホームランを1度許しました)

プロ入り後は2年目に401奪三振という日本記録の樹立、昭和48年にはノーヒットノーランを達成など多くの記録を残した偉大な投手へと成長していきました。

江夏豊【前編】「革命」を起こし、日本一のクローザーへ/プロ ...

@引用元:週刊ベースボールONLINE

@出典野球

質問 40

兵庫県にある甲子園球場は兵庫県大会でも使われてきた歴史がありますが、最後に県の予選で使用されたのは何年でしょう?

  1. 2011年
  2. 2008年
  3. 2004年

戦前の兵庫県大会では甲子園球場以外にも鳴尾や宝塚、西宮球場がメイン球場として使用されてきました。その後は、施設の利用料や野球の聖地であることから他県との公平性の点で徐々に利用されなくなったと言われています。現在の兵庫県大会はオリックスが準本拠地として使用している「ほっともっとフィールド神戸」や「明石トーカロ球場」がメインとして使用されています。

神戸総合運動公園野球場(撮影当時スカイマークスタジアム)

@引用元:Wikipedia

@出典野球

質問 41

夏の大会を2年連続で制覇した学校はこれまで5校ありますが、3年連続で優勝した学校は過去1校しかありません。それは次のうちどこでしょう?

  1. 中京大中京
  2. 駒大苫小牧
  3. 大阪桐蔭

中京大中京は吉田正男投手を擁して第17回大会に初出場初優勝すると、18・19回大会と制して史上初となる3連覇を達成しました。4連覇のかかった20回大会は東海大会の予選で敗退してしまい、甲子園出場は叶いませんでした。


質問 42

夏の大会で2連覇をしたことのある学校はこれまで5校あります。次の選択肢の中で2連覇を達成したことのある学校はどれでしょう?

  1. 箕島高校
  2. 向陽高校
  3. 智辯和歌山

向陽高校は校名が海草中時代の第25・26回大会に嶋清一投手を擁して夏の甲子園2連覇を達成しました。さらに、嶋投手は25回大会の準決勝と決勝でノーヒットノーランを成し遂げる活躍を見せました。

嶋清一 - Wikipedia

@引用元:Wikipedia

@出典野球