この旗をウソップが打ち抜きました
問題 1
この旗のマークは次のうちどのシンボルでしょう?
この旗をウソップが打ち抜きました
問題 2
パウリ―は地図で正義の門はどこからでしか行けないと言ったでしょう。
これにより、正門から正義の門までの直線でフランキーとロビンを救出するという作戦になりました。
問題 3
ゾロとそげキングの手錠を外したのは誰でしょう?
カリファを倒したのち、ナミはフランキーと合流して一緒にゾロたちのもとに来ていたのでした。
問題 4
ゾロはカク相手に二刀流の連続斬撃を披露するが、「登楼」の次は何をしたでしょう?
登楼によって振り上げた刀を下ろすように斬りつける技で、この時「登楼→応登楼→閃→砂紋」という順番に連撃をしました。
問題 5
フランキーが給仕室での戦闘をしていた時にチョッパーとクマドリも戦いの最中移動してきました。チョッパーは冷蔵庫からいくつか飲み物をフランキーに渡しましたが、野菜ジュースとコーラ以外に何を渡したでしょう?
チョッパーは冷蔵庫から「野菜ジュース→お茶→コーラ」の順番でフランキーに渡しました。
問題 6
387話の最後のコマで登場したルフィの新技とは何でしょう?
パンプアップを応用することで血液の流れを上げて爆発的な瞬発力を生み出したルフィにとって初めての「強化形態」となります。
問題 7
ウソップとサンジの手をつないでいる物は何でしょう?
海楼石の錠をウソップがカク達に投げようとしてゾロにはめ、自分もはめてしまいました
問題 8
ナミがゴーイングメリー号に持ち込んでいたのは何の木だったでしょう?
ナミの恩人・ベルメールが育てていた木を大切に持っていました。アクア・ラグナの被害にあってなくなったと思っていたのでしたが,島民が他の場所に移していたのでした
問題 9
ティーチはなぜ仲間殺しの大罪を犯したのでしょう?
ティーチは自分のために仲間であったサッチを殺したのでした
問題 10
司法の塔に掲げられている世界政府の旗は誰が撃ち落としたでしょう?
この時そげキングは巨大パチンコ「カブト」によって放ったファイアーバードスターで世界政府の旗を撃ち抜きました。
問題 11
ジャブラはサンジに対してどんな噓をついて攻撃しようとしたでしょう?
ジャブラはそう言ってサンジの前に鍵を落として拾わせた隙を突こうとしましたが、逆に返り討ちにあってしまうのでした。
問題 12
ルフィは自身の前に立ちはだかったブルーノのことを何と呼んだでしょう?
ブルーノの髪型が牛の角を連想させることから、ルフィは383話以前から「牛」と呼んでいました。
問題 13
ウォーターセブンで記録指針が指した次の島はどこしょう?
ココロの出身地でした
問題 14
8歳のニコ・ロビンをオハラから脱出させたのは誰でしょう?
クザンはそう言って小舟を用意してあげるのでした
問題 15
ソドムとゴモラが本島前門に侵入した際に、カーシーとオイモどちらに攻撃をしたでしょう?
怪力デストロイヤーズが戦っている間にコモドとソドムは陸上用に切り替えていた為、到着が少し遅れました。
問題 16
スパンダムが「よこせ」と言っていたものは何だったでしょう?
古代兵器の設計図をトムは渡さず、アイスバーグへと託していたのでした
問題 17
カリファが食べた悪魔の実は何だったでしょう?
全身泡立つ石けん人間です
問題 18
カリファがサンジとの戦闘で使わなかった「六式」はどれでしょう?
女性には攻撃しないというサンジの流儀に対し、カリファは他にも「月歩」や「嵐脚」といった攻撃的な六式でダメージを与えていきました。
問題 19
ルフィの技「骨風船」はどこを噛んで空気を骨に送り込んでいたいたでしょう?
右手の親指を噛んで空気を入れました
問題 20
ココロはなぜ裁判所から司法の塔へかかる跳ね橋の仕組みを知っていたのでしょう?
昔トムと一緒に橋の修理をしたことがあったそうです
問題 21
サウロは元海兵で脱走していましたが、脱走前の階級は何だったでしょう?
サウロはオルビアの乗っていた捜索船を攻撃し、オルビアを捕縛した責任者でした。そして、彼女の脱走を手助けしたことから、オハラに漂着し、ロビンが彼女の娘であることを知ったときに激しく動揺したのでした。
問題 22
裁判長バスカビルはバスとカビルともう一人の名前は何でしょう
中央のアンドだけいつもふざけています
問題 23
カリファの「ゴールデンアワー」を受けたナミは体がどうなってしまったでしょう?
この技によって体の起伏がツルツルにされてしまい、立ち上がることや物を持つことが難しくなってしまうのでした。
問題 24
カクが食べた悪魔の実の形は何でしょう?
この時食べたものは「ウシウシの実(モデルジラフ)」でした。
問題 25
スパンダムが「お前らが求めるものは何か?」という問いに対してルッチは何と答えたでしょう?
このシーンでルッチは血を求めており、エニエス・ロビーにいることで殺しも正当化されると述べていました。
問題 26
フランキーの燃料でもあるコーラが無くなりそうになると体にどのような反応が起こるでしょう?
フクロウとの戦闘前から燃料が少ないと話していましたが、フクロウに対抗するため技を多用したことで消耗を速めてしまいました。
問題 27
フランキーの技「風来噴射」は何を利用して発射する技でしょう?
風来砲の原理を利用して強烈なおならで臭いそうです
問題 28
フランキーは2億の樹「アダム」を何のために買ったのでしょう?
フランキーも船大工として新たな思いを持つのでした
問題 29
この時初披露されたサンジの炎を纏った脚による蹴り技の名前はなんでしょう?
ディアブルジャンブはコマのように自身が回転し、靴を床に擦り付けることで発生する摩擦熱を利用して相手に攻撃をする技です。
問題 30
カリファは「ミラージュテンポ」によって生み出されたナミの分身を攻撃しますが、この時に使われていない六式はどれでしょう?
ゴールデンアワーによって身動きがとりにくくなったナミは「ミラージュテンポ」によって生み出した分身でカリファを攪乱するのでした。
問題 31
カリファは「泡使い(バブルマスター)」と言った後、泡を使ってある動物に擬態しましたがそれは何でしょう?
一瞬ふざけたような姿ですが、羊毛となった泡を相手に飛ばすことでダメージを与えることができるのでした。
問題 32
クマドリとの戦闘時、ナミは何番の手錠の鍵を持っていたでしょう?
ナミはクマドリから鍵をㇲって逃げている最中にチョッパーに助けられました。チョッパーはゾロとそげキングの解放のために2番の鍵を探していたのでガッカリしていました。
問題 33
ナミはクマドリのことを何と呼んでいたでしょう?
ナミはチョッパーに助けられた時、自由自在に動くクマドリの髪の毛のことを「タコみたい」と言ったことから、タコ男と呼ぶようになりました。
問題 34
地下でポーネグリフの研究が行われている証拠が発見されたと報告を受けたスパンダインは考古学者たちに何が確定したと言ったでしょう?
空白の100年を研究することは犯罪であり、オルビアたち捜索隊も古代文字解読の罪で殺されました。
問題 35
カリファは自身の泡で、汚れやくすみ以外に何を落とすと言ったでしょう?
408話の時点では他にも何かを落とせることを匂わせていましたが、語られることはまだありませんでした。
問題 36
ゴーイングメリー号との別れの最中、空から降ってきたものは何だったでしょう?
一緒に旅した思い出がこみ上げてきて,互いに別れを惜しみました
問題 37
ガープとルフィはどんな関係でしょう?
ガープは海軍本部に所属する軍人で、階級は「中将」にあたります。海軍の英雄と呼ばれていました
問題 38
サウロはオルビアを連れて脱走する際に、海軍の船を何隻盗んだでしょう?
2人は船に分かれて乗り、バスターコールの軍艦が到着する前に別々の航路でオハラを目指しました。
問題 39
カクが全方位に「麒麟時雨」を放った時、カク自身はどうやってこれを逃れたでしょう?
麒麟時雨を打った時、カクは鉄塊「無死角」の状態で身動きが取れなかったため、鉄塊で自らへの攻撃を防ぎました。
問題 40
水中で溺れているサンジ達を助けたのは誰だったでしょう?
ココロはもともとシラウオの人魚でした
問題 41
民間人が乗る避難船への砲撃を許可した人物は誰でしょう?
当時中将のサカズキは避難船の中に一人でも学者が紛れ込んでいたらバスターコールの意味がなくなるという理由から砲撃を行いました。
問題 42
オハラ図書館館長のクローバー博士は「知識」とは即ち何と言っていたでしょう?
オハラにある全知の樹には世界中の文献が集められ、優秀な考古学者たちが歴史の謎を解き明かしていきました。
問題 43
エニエス・ロビーでの戦いに勝ったルフィ達にフランキー一家が頼んだこととはどんなことだったでしょう?
海軍に勝利してしまったため、フランキーも賞金首となり、ウォーターセブンにいると危険と判断しました
問題 44
ナミがカリファに止めを刺す技は何でしょう?
ダーククラウドテンポで生み出された雷雲を天候棒に引き寄せるに光よ槍の如く雷が放たれる技です。
問題 45
手錠で繋がれたゾロとそげキングは鍵が見つかるまでどのようにして乗り切ることになったのでしょうか?
この時そげキングには姿勢を崩さず刀と一体になるようにという無茶な要求をして、この状況を乗り切ろうとしていました。
問題 46
六式の「指銃」には様々な派生技がありますが、ジャブラが悪魔の実の能力を開放した時に繰り出したものはどれでしょう?
これは両手を使い十本の指で敵の体を貫くものとなりました。ちなみに「鼻銃」はカク、「獅子指銃」はクマドリの派生技です。
問題 47
フランキーはプルトンの設計図をスパンダムの目の前でどうしたでしょう?
フランキーは代々受け継いできた設計者の思いをくんであげられる方法として自身で設計図を処分する方法を選びました。
問題 48
ジャブラの悪魔の実「イヌイヌの実」のモデルは何でしょう?
CP9には他にもカクとルッチがジャブラと同じく動物系悪魔の実の能力者です。
問題 49
ルフィは何番目にエニエス・ロビーに侵入したでしょう?
本来はフランキー一家たちが正門をこじ開けてから、エニエス・ロビーに侵入するという作戦で、パウリーからは5分間海上で待っててほしいと言われていたが、ルフィは5分も待てませんでした。
問題 50
エニエス・ロビーに向かうルフィたちの海列車に張り手をして脱線をさせたカエルの名前は何でしょう?
ヨコヅナはフランキーの師匠のトムさんを慕っていました。10年前、フランキーがエニエス・ロビーに連行されるトムさんを止めようと海列車に跳ねられる様子を見てから、フランキーの意思を次いで8年間海列車にケンカを挑み続けました。
問題 51
「バスターコール」を発令するときに使う電伝虫を何と言うでしょう?
この電伝虫のボタン一つ押すだけで島一つ壊滅できる禁断の装置です
問題 52
骨風船によって巨大化した足を振り下ろすルフィの技「巨人の◯◯(ギガントアックス)」の◯に入る言葉は何でしょう?
その威力は海軍の軍艦の甲板を一撃で破壊できる程強力なものでした
問題 53
サンジが「マリ藻」と呼んだのは誰の事でしょう?
ゾロの髪の毛が緑色なのでそう呼びました
問題 54
クローバー博士の仮説で硬石のテキストを使った理由について何と説明したでしょう?
紙や本などではメッセージが敵によって破かれて根絶やしにされると考えたため、硬石にして世界中にバラ撒いたと考察しました。
問題 55
8歳のニコ・ロビンもまねしたサウロの笑い方は次のうちどれでしょう?
サウロはロビンに苦しいときも笑うと楽しくなると教えるのでした
問題 56
当時中将だったクザンは目元に何をつけていたでしょう?
中将時代のクザンは現在の「だらけきった正義」とは違い、「燃え上がる正義」を掲げて任務にあたっていました。
問題 57
クマドリは「指銃」を打つ際にアルファベットを言っていましたが、そのアルファベットとは何でしょう?
クマドリは杖を使って指銃を放ちますが、ビリヤードのような構えで打つことから「Q」と発していました。
問題 58
裁判所内でゾロが放った鬼斬り。その名に「艶美魔」「夜不眠」と言ってましたが、「夜不眠」は何と読むでしょう?
ちなみに「艶美魔」は「えんびま」と読みます。
この斬撃を放つ際には背景に死神っぽい何かが映し出されていました。
問題 59
ナミは「ミラージュテンポ 幻想妖精」によって何体の分身を生み出したでしょう?
「クールチャージ」の強力な冷気によって生み出す分身は自身の攻撃も分身させることができる効果がありました。
問題 60
海軍のサウロが「殺せ」と命じられたのは誰でしょうか?
サウロにはオハラの人々を殺さなくてはいけない理由がないのでした
問題 61
ルフィがギア2の状態で初めてルッチに攻撃した技は何でしょう?
ギア2になったルフィは状態強化の時間制限があるということもあり、JETピストルからの連撃をルッチに浴びせました。
問題 62
エニエス・ロビーでゾロに「ファンタジスタか!!」とツッコんだのは誰でしょう?
階段だと言ったのに,いきなり違う道を走り始めたゾロに言いました
問題 63
ロビンが幼い頃住んでいたのどこでしょう?
オハラはバスターコールによって滅ぼされました
問題 64
ルフィたちの前に最初に現れたCP9「フクロウ」。彼の口癖はどれでしょう?
ちなみに「デレシシシ」はサウロ、「グララララ」はエドワードニューゲ―ト(白ひげ)です
問題 65
スパンダインはバスターコールを発動するゴールデン電伝虫を誰から預かったと言ったでしょう?
五老星から指示があったと同時にスパンダインはクローバー博士に発砲しました。そして、バスターコール発動のボタンを押したのでした。因みに、当時のセンゴクの階級は元帥ではなく大将でした。
問題 66
スパンダムの「全世界を敵に回して生きてられると思うな」という言葉に対して何と返したでしょう?
ちなみに「当たり前だ」といったのはアーロンパーク編でナミにかけた言葉です。
問題 67
子電伝虫の音声が島中に伝わっていることを知らずに本音をしゃべってしまったスパンダム。それに気づいた時、誰の名前を使ってごまかそうとしたでしょう?
苦し紛れすぎる嘘は誰も欺けず、島内にいる海兵や衛兵からは「ウソつけ」と突っ込まれるのでした。
問題 68
エニエス・ロビーは別名〇〇の島と呼ばれていますが、〇〇に入る言葉は何でしょう?
エニエス・ロビーはグランドラインの前半に位置する島で、海軍本部・インペルダウンに並ぶ三大機関と評される世界政府直轄の裁判所がある島です。
問題 69
スパンダムは「ためらい橋」に繋がる階段の途中に地雷を仕掛けていました。この地雷を踏んでしまったのは誰でしょう?
この地雷でフランキーは海に落ちてしまいますが、能力者でもないのですぐに戻ることができ、サイボーグなのでダメージは受けませんでした。
問題 70
ロケットマンがエニエス・ロビーに入った際、フランキー一家や船大工たちは何と言ったでしょう?
ちなみに「えええ~~~」というツッコミは敵の兵士たちで、「何でだよっ!!!」というツッコミは3つ首のバスカビルの両隣が発したものでした。
問題 71
ギア2の状態でルフィは初めてJETピストルを放ちました。その直前ブルーノが使った「六式」は何でしょう?
初めて受けるJETピストルにブルーノはその後連続攻撃を受け、ルフィが「剃」のような高速移動を使いこなしていることに驚愕しました。
問題 72
逃亡を続ける中でロビンの表情にも変化が見られます。身寄りを寄せる場所が一般の家庭から海賊になるタイミングで表情からなにが消えたでしょう?
逃亡時も辛い時には笑っている描写があったロビンも海賊で雑用係として身を寄せるタイミングで笑顔はなくなり、表情もポーカーフェイスになっていきました。
問題 73
サウロはロビンとの会話でロビンの母親のことを知るが、その名前は何と言うでしょう?
ロビンの母親オルビアは考古学者であるが、禁じられていたポーネグリフや空白の100年を調べたということで政府に捕らわれてしまいました。
問題 74
フクロウの「鉄塊玉」によって外の海に落ちたフランキーとフクロウ。このままでは滝壺に一直線という状況でフクロウはどのようにしてこの状況を回避しようと考えていたでしょう?
「月歩」は六式体術の一つであり、空気を蹴ることで足場として空中移動を可能にする技です。
問題 75
エニエス・ロビーに到着したルッチたちをスパンダムは出迎えました。スパンダムは1人ずつ名前を呼んでいきましたが、カリファを呼んだ際、本人はどうしたでしょう?
この返答に対してスパンダムは「名前を呼んだだけで!」と突っ込みました。ちなみに、カリファ以外のルッチたちは一礼などもせず無反応に聞いていました。
問題 76
そげキングが眠っているジャブラから鍵を奪おうとした際に登場したニワトリは何と鳴いたでしょう?
結局意表を突く鳴き声に突っ込んでしまったそげキングによって、ジャブラは目覚めてしまいました。
問題 77
ロビンと一時脱出したフランキーを一撃で戦闘不能にさせたCP9のメンバーは誰でしょう?
蹴り一撃でフランキーを戦闘不能にさせたことに対し、ジャブラは「悪魔の実を食べたハラいせか?」とからかったが、カク自身は気に入っていると応えていました。
問題 78
サンジに吹っ飛ばされたジャブラは「誰だてめえは?」と問いました。それに対してサンジは何と答えたでしょう?
これは少し前にジャブラがそげキングに対して自身はオオカミと例えていたことにも繋がる形となりました。
問題 79
CP9がフランキーを生け捕りにして連行した理由は何でしょう?
フランキーは古代兵器の設計図を持っていた為で、ロビンは古代兵器を呼び起こせるという理由から生け捕りで連行されました。