【ちいかわ検定 全15問】 ご当地ちいかわで学ぼッ 日本地理! 初級

2024-11-21

質問 1

湯飲みをもちながら、茶つみをしているハチワレが描かれているキーホルダーは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 静岡県
  2. 三重県
  3. 鹿児島県

静岡県は、全国の茶園面積の約40%を占める日本一の茶どころです。お茶は温暖多雨の気候下で育ちやすいといわれ、黒潮の影響で1年を通じて温暖な静岡県東部は雨も多いため、お茶の栽培に適しています。お茶の種類としては本山茶、川根茶、掛川茶が有名です。

@出典ちいかわ

質問 2

金のしゃちほこになったちいかわは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 名古屋
  2. 松本
  3. 小田原

「しゃちほこ」とは、城の天守や櫓などの屋根に使われる装飾の一つで、伝説の生き物だといわれています。名古屋城の天守にある「金のしゃちほこ」がもっとも有名ですが、弘前城、姫路城、大阪城など日本各地で「しゃちほこ」が配置されています。現在、名古屋城のしゃちほこは2代目で、初代は太平洋戦争の時に天守と共に焼失してしまったそうです。

@出典ちいかわ

質問 3

駅舎と一緒にいるちいかわは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 東京
  2. 神戸
  3. 横浜

これは東京駅丸の内駅舎です。国指定重要文化財である丸の内駅舎は平成24年(2012年)、創建当時の姿に復元されました。駅の半分は「東京ステーションホテル」として、人気の宿泊地となっています。

@出典ちいかわ

質問 4

フラの衣装のうさぎは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 福島県
  2. 沖縄県
  3. 鹿児島県

このキーホルダーは福島県のいわきにあるハワイアンズをもとに作成されています。ハワイアンズは映画『フラガール』の舞台となった場所で、真冬でも屋内プールが楽しめるレジャー施設です。

@出典ちいかわ

質問 5

タワーと一緒に描かれているハチワレは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 大阪
  2. 京都
  3. 東京

これは東京限定の東京タワーのハチワレです。東京タワーは1958年に開業した電波塔で、333mと当時は世界一の高さの鉄塔でした。現在は645mのスカイツリーができ、日本では2番目の高さとなっていましたが、観光地としてだけではなく、スカイツリーから電波が送れないときの呼び電波塔となっています。

@出典ちいかわ

質問 6

山が描かれたソックス、どこの山限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 筑波山
  2. 高尾山
  3. 富士山

富士山限定のソックスです。ソックスの他に、富士山限定のキーホルダーやマスコットも販売されています。

質問 7

大仏になったちいかわは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 鎌倉
  2. 牛久
  3. 鋸山

鎌倉大仏と言われているものは、長谷にある高徳院の大仏です。像の高さは約11.39mで、中に入ることもできます。近世以前に造立された大仏ですが、いつ完成したものかなどは不明です。

@出典ちいかわ

質問 8

テレビ塔の前でトウキビを食べているちいかわは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 東京
  2. 名古屋
  3. 札幌

テレビ塔は日本に名古屋、札幌、東京にありますが、さっぽろテレビ塔は1956年に塔体が完成し、テレビ放送が開始されました。完成当初はまだ市内中心部も高層の建物が少なく、札幌市内を一望できる数少ない施設でもありました。公式キャラクターはタワッキーです。

@出典ちいかわ

質問 9

伊達政宗になったうさぎは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 新潟県
  2. 長野県
  3. 宮城県

伊達政宗と言えば仙台藩の初代藩主、独眼竜政宗としても知られる戦国大名です。天然痘により失った右目はドラマや映画では眼帯をしている姿で表現されていましたが、実際には眼帯はしていた記録はないようです。

@出典ちいかわ

質問 10

マスカットを食べているハチワレは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 長野県
  2. 静岡県
  3. 山梨県

山梨県は日本一のぶどうの産地で、全体の約4分の1を生産しています。「デラウェア」、「巨峰」、「ピオーネ」、「「シャインマスカット」、「甲斐路」、「甲州」を中心に、さまざまな品種が栽培されており、糖度が高い甘いぶどうは消費者に好まれています。

@出典ちいかわ

質問 11

富士山とお茶が描かれたソックス、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 鹿児島県
  2. 山梨県
  3. 静岡県

日本のお茶の生産量は1位静岡県、2位鹿児島県、3位三重県で、全国の約70%を占めます。これらの県で富士山が近くにあるのは静岡県だけです。このソックスは静岡限定です。

質問 12

シーサーといっしょのうさぎは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 沖縄県
  2. 京都府
  3. 鹿児島県

シーサーといえば沖縄ですね

@出典ちいかわ

質問 13

ウメの花の下にいる黄門様になったちいかわは、どこ都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 茨城県
  2. 栃木県
  3. 静岡県

黄門様と言えば、かつてドラマにもなっていた「水戸黄門」が有名ですね。水戸黄門とは江戸時代の水戸藩主・徳川光圀のことで、光圀は名君ではあったものの、諸国漫遊したというのは創作だと言われています。また水戸はウメも有名で、日本三名園の一つ偕楽園があり、3000本のウメが植えられています。

@出典ちいかわ

質問 14

このハチワレは、どこの都道府県限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 滋賀県
  2. 青森県
  3. 北海道

もうかぶりものの形が北海道を表しています

@出典ちいかわ

質問 15

パンダの着ぐるみをきたちいかわは、どこの観光地限定のものでしょう?

@出典ちいかわ
  1. 東京
  2. 神戸
  3. 横浜

日本でパンダが見られる動物園は上野動物園と和歌山のアドベンチャーランドの2箇所だけです。上野動物園では「リーリー(力力)」(2005年生まれ)、「シンシン(真真)」(2005年生まれ)、2021年に誕生した「シャオシャオ(暁暁)」と「レイレイ(蕾蕾)」の4頭のパンダを見ることができ、上野にはパンダグッズがたくさん販売されています。

@出典ちいかわ