【野球検定 全43問】 高校野球 マニア

2024-03-12

質問 1

高校野球の先駆けとなった中等学校野球大会。北海道ではどの地区で最初に行われたでしょう?

  1. 函館
  2. 札幌
  3. 釧路

北海道では明治31年に函館商業で、明治32年に函館中学で野球部が創部されました。そして、明治39年に両校の試合が行われたことで北海道の高校野球の歴史が始まったとされています。

質問 2

戦後第1回の青森県大会において圧倒的得点力で大会を制した学校はどこでしょう?

  1. 青森三中
  2. 八戸中学
  3. 青森中学

当時の青森中学は4試合で53得点という圧勝で県大会を制しました。しかし、岩手県と秋田県の前に奥羽大会を勝ち抜くことができず昭和21年から32年までの奥羽大会の内で青森県勢が全国大会に出場できたのは2回だけでした。

質問 3

青森大会で使用されている球場は全部で5カ所あります。その中で「六戸町総合運動公園」の球場は、〇〇〇〇スタジアムという愛称で親しまれていますが、それは何でしょう?

  1. ヒマワリ
  2. なでしこ
  3. メイプル

六戸町の町の木である楓に由来されて命名されました。

メイプルスタジアム – ナショナル・スタジアム・ツアーズ

@引用元:nationalstadium-tours

@出典野球

質問 4

岩手県で行われる高校野球大会の使用球場の中で1953年に開催された東急フライヤーズ対大映スターズ戦が唯一のプロ野球公式戦開催実績である球場はどこでしょう?

  1. 盛岡市営野球場
  2. 森山球場
  3. 花巻球場

1934年に開場した「花巻温泉野球場」を母体とし、1988年に現在の名称になりました。現在では高校野球以外に北東北大学リーグ戦やイースタン・リーグの試合などでも使用され、2018年には岩手県初開催となった女子プロ野球公式戦が2連戦行われました。

花巻球場 - Wikipedia

@引用元:Wikipedia

@出典野球

質問 5

宮城県で戦後初めて甲子園出場を決めた高校はどこでしょう?

仙台一高が甲子園出場を決めた1950年の東北大会は宮城県から4校が参加し、ベスト4を宮城県勢が独占するほど東北地方の中でも宮城県のレベルが高い年でもありました。

質問 6

明治18年に秋田県に野球を伝えたのは誰でしょう?

  1. 高松直志
  2. 細井修吾
  3. 正岡子規

秋田県高野連の「翔球」によると、医学士の細井修吾が秋田医学校の校庭で行った試合が秋田県における最初の野球でした。

質問 7

山形県では昭和51年から代表が一県一校制となり、県大会を制することで甲子園に行けるようになりました。その時の山形県大会を制した学校はどこでしょう?

  1. 鶴商学園高等学校
  2. 日大山形
  3. 酒田工業

酒田工業は昭和52年、鶴商学園高等学校は昭和53年に山形大会を制して甲子園に行きました。ちなみに昭和51年に山形大会を制した日大山形は甲子園では初戦で敗退してしまいました。

質問 8

昭和26年の夏に福島県の高校が東北大会を制して戦後初めて甲子園に出場しました。その時の学校はどこでしょう?

  1. 会津高校
  2. 安積高校
  3. 福島商業

福島商業は福島大会で優勝した安積高校を倒して甲子園に出場しました。甲子園では中西太を擁する高松一高に初戦で敗退してしまいますが、ここから福島の甲子園での戦いが始まりました。

質問 9

戦後の茨城県の高校野球で初めて甲子園に進んだ学校はどこでしょう?

  1. 水戸商業
  2. 水戸一高
  3. 取手二高

当時の茨城県勢は甲子園出場がかかった北関東大会に勝つことができず、甲子園に進めない状況でした。昭和24年に水戸商業が初めて甲子園に出場し、初勝利を挙げて以降は水戸商業と水戸一高が2強として茨城県の高校野球を牽引していきました。

質問 10

常総学院出身で西武ライオンズがドラフト外で兄弟をまとめて契約したことで話題となりました。この時契約した兄弟は〇〇兄弟と呼ばれたでしょう?

松沼博久・雅之兄弟は常総学院卒業後は東洋大学に進学し、博久は通算22勝、雅之は1試合16奪三振の東部大学記録を樹立しました。プロ入り後は兄弟合わせて181勝を挙げる成績を残しました。

松沼兄が告白。「西武ドラフト外入団」の真実と「空白の一日」と ...

@引用元:sportiva.shueisha.co.jp

@出典野球

質問 11

栃木県の高校野球大会で現在使用されていない球場はどれでしょう?

  1. 宇都宮清原球場
  2. 栃木市営球場
  3. 宇都宮常設球場

宇都宮常設球場は1932年~1948年まで使用されましたが1960年に閉鎖されました。1934年にはここで日米野球の最終戦が行われ、ベーブルースと沢村栄治が出場しました。

宇都宮常設球場顕彰碑 - 宇都宮市の歴史・資料館|栃ナビ!

@引用元:tochinavi.net

@出典野球

質問 12

戦後に行われたセンバツ高校野球で史上初めて完全試合を成し遂げた投手は誰でしょう?

  1. 新谷博
  2. 松本稔
  3. 嶋清一

甲子園の歴史上で選抜で完全試合を達成した投手は2人しかいません。もう一人は1994年大会で金沢高校の中野真博投手が島根県代表の江の川高校戦で成し遂げました。

78年センバツ第50回大会】「完全男」松本稔氏 伝説は監督になっ ...

@引用元:sponichi.co.jp

@出典野球

質問 13

戦後最初に開催された埼玉県大会で最初に優勝した学校はどこでしょう?

  1. 熊谷中学
  2. 川越中学
  3. 本庄中学

埼玉県では昭和21年5月に春季埼玉県中等学校野球大会が再開され、本庄中学が初優勝を飾りました。本庄中学はその後夏の県予選でも優勝し、南関東大会に駒を進めましたが、横浜商業相手に逆転サヨナラ負けを喫してしまいました。

質問 14

平成元年の夏、埼玉県大会で2年連続完全試合を達成し、話題となった川越商業の投手は誰でしょう?

  1. 岡崎淳二
  2. 服部茂次
  3. 北川智規

岡崎投手はその後、東洋大学に進学し、鷺宮製作所で活躍されました。ちなみに、北川智規投手は神奈川県大学リーグで、服部茂次投手は昭和26年の夏の甲子園準決勝でノーヒットノーランを達成しました。

月刊アマ野球:社会人野球・監督考 意思疎通の大切さ痛感 鷺宮 ...

@引用元:mainichi.jp

@出典野球

質問 15

2018年に行われた夏の大会は第100回という記念大会で千葉県は「西千葉」と「東千葉」にブロックが分けられました。この時西千葉のブロックに含まれる地域として正しくないところはどこでしょう?

  1. 習志野市
  2. 佐倉市
  3. 成田市

当時の西千葉ブロックは中央学院が優勝を飾り、春・夏と連続で甲子園初出場を果たしました。

中央学院、初優勝 ピンチで奮起した背番号「11」完投 - 高校 ...

@引用元:asahi.com

@出典野球

質問 16

高校野球千葉県大会で2020年の代替大会のみで使用された球場は次のうちどれでしょう?

  1. 千葉寺公園野球場
  2. 長嶋茂雄記念岩名球場
  3. 長生の森公園野球場

長嶋茂雄記念岩名球場は佐倉市にある球場で主にアマチュア野球の試合が開催されてきました。代替大会の時には第5地区トーナメントで使用されました。

長嶋茂雄記念岩名球場 - 佐倉市少年野球連盟

@引用元:佐倉市少年野球連盟

@出典野球

質問 17

東京都の夏の大会の開会式は毎年東西合同で行われます。その時に場所は神宮球場と決まっていますが、同時に開催時間も決まっています。一体何時でしょう?

開会式では演奏を東京消防庁の音楽隊が演奏をし、厳格な式典に花を添えてくれます。その後、神宮球場では東西の準決勝以降が開催されます。

高校野球】都大会、神宮で開会式 271校「熱い夏」誓う - 産経 ...

@引用元:sankei.com

@出典野球

質問 18

高校野球神奈川県大会で最も参加校が2000年でしたが、その時は何校だったでしょう?

  1. 207
  2. 202
  3. 205

2000年以降は少子化による公立校の統廃合が相次いだため、2010年には186校まで減少した時期もありました。その後は私立高の共学化や連合チームの出場などで増減を繰り返し、2022年の出場校は170校となっています。

質問 19

大将5年に始まった夏の関東予選で神奈川県勢として参加した学校は神奈川師範と、もう一校どこが参加したでしょう?

  1. 神奈川一中
  2. 横浜商業
  3. 藤沢中学

本来は横浜商業も参加候補となっていましたが、在籍選手の年齢が問題となってしまい参加しませんでした。出場した2校は1回戦を突破したものの、2回戦で敗退してしまいました。

質問 20

神奈川県大会での使用球場の中で過去に使用されていた球場として正しいものはどれでしょう?

  1. 俣野公園野球場
  2. 藤沢市八部野球場
  3. 横浜公園平和野球場

横浜公園平和野球場は1923年に関東大震災の復興事業の一環として建設されました。過去には日米野球やプロ野球初のナイトゲームなど開催されてきましたが、老朽化などの原因から解体されてしまいました。そして、1978年にその跡地に横浜スタジアムが誕生しました。

球跡巡り・第22回】プロ野球初のナイトゲームが行われた 横浜 ...

@引用元:npb.jp

@出典野球

質問 21

新潟県では明治22年に長岡中学に野球が伝わったとされているが、野球を伝えたのはどんな人物でしょう?

  1. 陸軍兵士
  2. 体育教師
  3. 英語教師

長岡高校野球部後援会の「野球100年史」によると、明治22年にアメリカ人の英語教師によって野球が伝授されたと記されていました。その後、長岡中学では明治32年に野球部が創部され、新潟中学(現在の新潟高校)と高田中学(現在の高田高校)の野球部で行った対抗戦が初めての大会となりました。

質問 22

春の選抜で「新湊旋風」が巻き起こる以前に、魚津高等学校が夏の大会で初出場で当時の富山県勢で最高となる甲子園3勝を挙げたことから「〇〇〇旋風」と呼ばれていました。これによって後の新湊線旋風と呼ばれるきっかけとなりましたが、〇〇〇に入る言葉とは何でしょう?

1958年の夏の大会に初出場した魚津高校は村椿輝雄投手を中心に浪華商や桐生といった強豪校を撃破していきました。そして、準々決勝で板東英二投手擁する徳島商業と延長18回引き分け再試合の激闘を演じました。試合には敗れはしましたが、この快進撃に地元魚津の富山湾で見られる蜃気楼になぞらえて「蜃気楼旋風」と呼ばれました。

質問 23

高岡第一高校出身で、平成5年のダイエーホークス新人テストに合格し、ドラフト10位で指名され「大工出身のプロ野球選手」として話題となった選手は次のうち誰でしょう?

  1. 田端一也
  2. 酒井盛政
  3. 丸山隆男

田端投手は春の北信越大会においてチームを準優勝に導くほどの逸材でしたが、卒業後に右ひじを痛めてから実家の田端建工でアルバイトをしつつ高岡市の軟式野球チームでエースを努めていました。そして、ダイエーに入団し、平成8年にヤクルトに移籍すると先発として活躍し、チーム最多の12勝を挙げました。

質問 24

1990年に石川県で行われた「日韓親善高校野球大会」。これは石川県大会で現在も利用されている、ある球場の竣工記念で開催されたのですが、この試合で石川県選抜として出場した松井秀喜選手が球場第一号ホームランを放ちましたが、この球場の名前は何でしょう?

  1. 金沢市民球場
  2. 小松末広野球場
  3. 石川県立球場

現在市民球場の正面ロビーにはその時のホームランボールが展示されています。

@引用元:かなざわスポーツねっと

@出典野球

質問 25

福井県で野球が始まったのは明治24年と言われていますが、この時野球を教えた牧野知事はどこで野球を経験したのでしょう?

  1. 開成学校
  2. 東京高師
  3. 青山英和学校

開成学校は現在の東京大学であり、牧野知事のこの経験から福井師範でも野球が行われるようになりました。

質問 26

戦前の甲子園で山梨県勢が初めて出場したのは1935年大会ですが、この時出場した学校は次のうちどれでしょう?

  1. 山梨師範
  2. 甲府中学
  3. 甲府商業

山梨県予選を優勝した甲府中学(現在の甲府一高)はその後の甲神静大会も制覇して甲子園に出場しました。甲子園でも青島中学に大勝して初勝利を飾りましたが、その後は甲子園に繋がる山静大会で静岡県勢の前に阻まれ続け、戦前の甲子園出場はこの1回のみでした。

質問 27

長野県勢は戦前の甲子園で好成績を残してきましたが、次の中で準優勝以上の成績を残した学校として正しくないのはどれでしょう?

  1. 長野商業
  2. 諏訪蚕糸
  3. 松本商業

松本商業(現在の松商学園)は大正13年大会で準優勝、昭和3年大会で全国制覇をし、諏訪蚕糸は昭和5年に春夏連続での甲子園出場を果たし、夏の大会で準優勝に輝きました。

質問 28

岐阜県予選の開会式・閉会式や準決勝以降の試合が行われる「長良川球場」。球場入口には「栄光をめざして」と書かれた投手の銅像が建っていますが、このモデルとなった人物は誰でしょう?

  1. 野村清
  2. 大島信雄
  3. 松井栄造

松井投手は夏の大会で岐阜商業を初優勝に導いた投手であり、決め球のカーブを武器に選抜と夏の大会合わせて6回の甲子園出場を果たし、3回の優勝を飾りました。早大を経て社会人野球の藤倉電線に入社しますが、陸軍に志願して入兵し、24歳の若さで戦死してしまいました。その後この功績を称え、長良川球場の銅像以外に野球殿堂博物館の戦没野球人モニュメントに名前が刻まれました。

Eizo Matsui bronze statue 1.JPG

@引用元:Wikipedia

@出典野球

質問 29

2020年の夏の大会は新型コロナウイルスの流行により中止となってしまいました。そのため、静岡県では代替大会が行われましたが、決勝戦で浜松開誠館と対決した高校はどこでしょう?

  1. 聖隷クリストファー
  2. 日大三島
  3. 韮山

2020年の独自大会は参加108チームで開催され、試合は7イニング制の8回以降はタイブレーク方式となっていました。両校とも静岡大会において初めての決勝進出であり、結果は聖隷クリストファーが浜松開誠館を6-5で下しました。

質問 30

吉原商業(現:富士市立高校)出身で高校卒業後は亜細亜大学、大昭和製紙を経て巨人に入団。長嶋ジャイアンツを初優勝に導いた投手は誰でしょう?

  1. 赤堀元之
  2. 加藤初
  3. 新浦寿夫

1967年大会の初戦で当時春と夏の甲子園に出場経験のあった静岡東が初戦で無名だった吉原商業に敗れるという番狂わせが起きて話題となりました。この時の吉原商業の投手が加藤投手でした。プロ入り後の加藤投手は西鉄では新人王を獲得し、昭和51年に巨人に移籍後はノーヒットノーランの達成、15勝を挙げるなど大きく活躍しました。

元巨人の加藤初氏が死去 直腸がん 66歳 - 野球 : 日刊スポーツ

@引用元:日刊スポーツ

@出典野球

質問 31

愛知県で強豪校の一つである享栄高校。1967年までは「享栄商業」という校名でしたが、この時に野球部で活躍していた選手は誰でしょう?

  1. 金田正一
  2. 福留宏紀
  3. 近藤真市

金田正一投手は当時享栄商業の芝監督と出会い、快速球とカーブを武器に愛知県内で評判の投手となっていました。その後、プロ野球国鉄の西垣監督にスカウトされ、3年生になる直前の予選で敗退してすぐ高校を中退し、入団することとなりました。入団後は最年少200勝達成、最年少ノーヒットノーラン達成などプロ野球記録の多くを塗り替えていきました。

金田正一さんが残したもう一つの「大記録」 - 日本経済新聞

@引用元:日本経済新聞

@出典野球

質問 32

愛知県は参加校の多さから使用される球場も多いですが、現在夏の大会予選で使用されていない球場はどれでしょう?

  1. 津島市営球場
  2. 阿久比球場
  3. 小牧市民球場

津島市営球場は2008年の夏の大会まで使用されていましたが、近年は春と秋の地区大会のみの利用となっています。

ホームメイト】津島球場

@引用元:ホームメイト

@出典野球

質問 33

至学館が夏の甲子園初出場を決めた時、メディアではJ-POP風の校歌ということで話題になりました。校歌のタイトルは何でしょう?

「夢追人」は至学館が2005年に共学となるタイミングで校歌になりましたが、実はこの歌は元々校歌として作られた曲ではありませんでした。至学館は伊調姉妹や吉田沙保里選手を輩出するレスリングの強豪校で、2004年のアテネオリンピックで吉田選手たちがメダルを獲得したことを祝して制作されたのでした。

夢追人

@引用元:至学館大学同窓会

@出典野球

質問 34

第96回の夏の大会で三重高校は大阪桐蔭に敗れはしたものの準優勝という成績を残しました。この時歴代4位の球数を投げたとして注目された三重高校の投手は誰でしょう?

今井投手は当時三重高校のエースとして決勝までの全6試合に先発し、約2週間で814球を投げました。その後は中部大学に入学し、愛知大学1部リーグで15勝を挙げましたが、3年時に左肘を故障してしまい、現在は和合病院で軟式野球を続けています。

2014年選手権大会 写真特集:時事ドットコム

@引用元:jiji.com

@出典野球

質問 35

平成10年に行われた第90回大会では松坂投手が決勝で京都成章をノーヒットノーランに抑えて優勝を果たしましたが、実はこの時の京都成章の投手も大会通算57奪三振という記録を打ち立てていました。この投手の名前は次のうちどれでしょう?

  1. 吉岡基紀
  2. 川口知哉
  3. 井口和久

吉岡投手は京都成章のエースとして夏の大会は決勝戦まで一人で投げぬきました。そして、大会通算57奪三振という記録は当時の甲子園史上4番目に多い記録であり、松坂投手を3つ上回りました。卒業後は中央大学に入学しましたが、肘の故障もありプロに行くことはありませんでした。

質問 36

大阪代表の高校は夏の選手権において14度の優勝を誇っていますが、次の選択肢の中で大阪府勢で最初に甲子園優勝を果たした学校はどれでしょう?

  1. 明星高校
  2. PL学園
  3. 浪華商業

浪華商業は戦後初開催の1946年大会において出場数54校の頂点に立ちました。その後、浪華商業は浪商高校となってからも1961年大会で優勝を果たし、現在は大阪体育大学浪商高等学校という校名で大阪の高校野球の強豪校となっています。

質問 37

KKコンビが活躍していた3年間でPL学園は甲子園で優勝2回、準優勝2回という成績を残しましたが、唯一1985年の春の大会のみベスト4という成績で終わりました。この時PL学園に勝利した学校はどこでしょう?

伊野商業は春の選抜準決勝でPL学園と対戦し、渡辺智男投手が清原選手を完璧に抑え、3-1で勝利しました。そして決勝戦の帝京高校も渡辺投手は無失点に抑える力投を見せてチームを4-0で勝利に導き、チームは甲子園初出場初優勝という偉業を成し遂げたのでした。

伊野商、帝京下し優勝!1985年春(下)紙面で振り返る「高知の ...

@引用元:note.com

@出典野球

質問 38

戦後の甲子園で浪華商業を夏の大会優勝に導いたバッテリーとして正しいのはどれでしょう?

  1. (投)納家米吉ー(捕)北浦三男
  2. (投)平古場昭二ー(捕)広瀬吉治
  3. (投)牛島和彦ー(捕)香川伸行

浪華商業の平古場投手は戦後第1回大会で決勝までの4試合に登板し、打たれたヒットは12本、62個の奪三振という記録を残して優勝に貢献しました。その後慶応大学にてノーヒットノーランを達成し、社会人野球でも活躍されました。

質問 39

大阪の高校野球では第80回以降の記念大会において、「北大阪」と「南大阪」に分けられるようになりました。そして、90回と100回大会の代表校を見ると、どちらもこの2大会で同じ学校が出場していました。では、90回・100回大会で南大阪代表として甲子園に出場した高校はどこでしょう?

近大付属(近畿大学附属高等学校)は90回大会ではPL学園を8-7で、100回大会では大商大堺を2-0で下して、夏の大会に出場しました。ちなみに、この時の北大阪代表は大阪桐蔭であり、90回・100回大会ともに優勝を飾っています。

質問 40

夏の高校野球大会で唯一第1回大会から1県1代表が認められていた都道府県はどこでしょう?

現在の高校野球では記念大会を除いて1都道府県に対して1代表校(東京、北海道以外)が出場となっていますが、過去には県大会優勝後の関東大会や近畿大会といった地区大会を優勝した学校のみが出場となっていました。ちなみに、兵庫県も大阪や神奈川と同様に記念大会の年には「東兵庫」「西兵庫」に分かれて夏の予選が行われます。

質問 41

80回大会以降の記念大会において「東兵庫」に含まれていない地区はどれでしょう?

  1. 宝塚市
  2. 芦屋市
  3. 丹波篠山市

東兵庫ブロックは神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、川西市、伊丹市、尼崎市、猪名川町が対象となっていますが、神戸市よりも東に位置する三田市と丹波篠山市が例外で西兵庫ブロックに振り分けられています。

質問 42

現在高校野球の奈良大会が行われている球場は1ヵ所しかありませんが、それは次のうちどれでしょう?

  1. 郡山球場
  2. 橿原球場
  3. 鴻ノ池球場

2007年までは複数の球場が使われていましたが、学校再編による出場校の減少から2008年以降は橿原球場のみの使用となりました。ちなみに、現在は佐藤薬品工業が命名権を取得していることから「佐藤薬品スタジアム」という愛称がつけられています。

奈良県立橿原公苑 佐藤薬品スタジアム

@引用元:長谷川体育施設株式会社

@出典野球

質問 43

現在、智辯和歌山の監督を務めている中谷監督は2021年の夏の大会で同校を優勝に導いた時に、史上15人目となる記録を達成しましたが、その記録とは何でしょう?

中谷監督は智辯和歌山の選手時代に主将として出場した1997年に夏の大会で優勝を果たしました。さらに、プロ野球出身の監督としての優勝は史上8人目の快挙となりました。