猫の髭には神経が集中しており、周囲の刺激や温度変化、平衡感覚を感じ取る働きがあります。そのため、髭を切ることは推奨されていません。
質問 1
猫の髭の役割は何でしょう?
猫の髭には神経が集中しており、周囲の刺激や温度変化、平衡感覚を感じ取る働きがあります。そのため、髭を切ることは推奨されていません。
質問 2
体温調節をするうえで重要な「エクリン汗腺」は体のどの部分にあるでしょう?
猫は犬と同様に肉球にエクリン汗腺がみられます。犬と違ってアポクリン汗腺をもっていない為、ここからの発汗作用による体温調節がとても大切になります。
質問 3
次の中で猫が獲物を捕らえるために発達した筋肉はどれでしょう?
猫は顎筋以外に咬筋も発達しています。これは肉を飲み込める大きさに切り裂く目的があります。
質問 4
猫は一般的に睡眠時間が長い動物ですが、一日の推定睡眠時間は何時間でしょう?
参考として、人間の睡眠時間は6~8時間、犬の睡眠時間は12~14時間、ウマの睡眠時間は2時間とされています。
質問 5
大脳に関連した行動で、眠りから覚めた猫は起き上がる時に必ずすることは何でしょう?
猫が背伸びをすることで、脳幹毛様体賦活系が機能し、大脳の活動水準が高まります。それによって眠気が覚めて意識が高まるので、猫の背伸びはいわゆる「やる気スイッチ」のような役目があります。
質問 6
猫の目は草食動物に比べて何が狭いでしょう?
猫などの肉食動物は視野の狭さを補うように立体視野が草食動物よりも広く、この視野に入った獲物を捕獲することに長けています。
質問 7
猫はレモンに含まれるある成分が苦手ですが、その成分とは何でしょう?
猫は塩辛い物や酸味のある物をあまり好まず、レモンなど顔に向けると逃げ出します。
質問 8
猫はある生き物に対して本能的行動が発現しますが、その生き物とは何でしょう?
猫が本能的にネズミに襲い掛かるのは空腹な時であり、満腹時にはこのような行動をとる機会は少ないです。
質問 9
猫の発達段階は大きく4つに分かれているが、新生仔期、移行期、若年期、そしてもう一つは何でしょう?
この社会化期は他の猫や猫以外の動物との関係を発達させる過程として極めて重要な時期となっています。
質問 10
猫は小動物の狩りの方法を誰から学ぶでしょう?
猫は社会化期に母親から捕食行動を模倣学習します。
質問 11
メス猫の最初の発情は一般的に生後5~12ヵ月ですが、これはメス犬と比べて長いでしょうか?短いでしょうか?
個体差はありますが、一般的に小型犬で生後7~10ヵ月、中・大型犬で8~12ヵ月とされています。
質問 12
猫が大きく尾を振っている時どんな気持ちでしょう?
犬とは異なり、猫が大きく尾を振っている時はイライラしている状態です。ちなみに、人間に甘える時は尾を立てています。
質問 13
猫同士のあいさつではどのような方法で情報交換をしているでしょうか?
猫は犬と同様に肛門部の匂いを嗅ぐことで個体情報が伝達されていると考えられています。