また、マリンフォード頂上戦争でのエースがつけていた手錠の鍵も「3」の形をしていました。
質問 1
ニコロビンがつけている海楼石の手錠のカギだといってフクロウが見せた鍵は数字の形をしていましたが、その数字は何でしょう?
また、マリンフォード頂上戦争でのエースがつけていた手錠の鍵も「3」の形をしていました。
質問 2
フランキーはロビンを救出時に使用した「風来噴射」でコーラ何本分を消費したと言っていたでしょう?
CP9との戦闘前の時点でフランキーはコーラを2本以上消費した状態でした。
質問 3
CP9を探すそげキングは何枚目の扉を開けた時にCP9のメンバーと遭遇するでしょう?
そげキングは4枚目の扉を開けた時、眠っているジャブラと遭遇しました。
質問 4
ジャブラが眠っていた庭園のような部屋にないものは何でしょう?
まるで屋外のような部屋でしたが、あくまでも室内ということで雲はありませんでした。
質問 5
カクが人獣型に変形する際に使われた擬音語はどれでしょう?
変身姿をみたゾロから「かっこ悪い」と言われた時にはショックな様子で「のーん」という擬音が書かれていました。
質問 6
地下通路に向かう間、ルッチは何者かが後をつけてきたことに気づいていましたが、スパンダムには報告しませんでした。それは何故でしょう?
この発言から、ルッチにとってスパンダムの存在は上司と部下の関係のみであり、命令には従うが内心では見下しているということが読み取れる描写となっています。
質問 7
フランキーはフクロウとの交戦中に給仕室に入ることができました。ここでは飲み物以外にある食べ物が描かれていましたが、それは何でしょう?
給仕室には巨大な冷蔵庫があり、その近くに6~7塊の吊るされた肉の塊が描かれていました。
質問 8
コーラを飲んで回復したフランキーは「フランキーデストロイ砲」という技を繰り出しますが、その時右肩にはイニシャルで何と書かれているでしょう?
右肩にBF、左肩に36と書かれていますが、これは「バトル・フランキー・36号」という意味であり、海列車に轢かれて自分で体を改造した際に名付けたものです。
質問 9
フランキーはどのくらいの威力と口径サイズの「風来砲」で、フクロウの鉄塊玉の回転を止めたでしょう?
フクロウは鉄塊玉を側転させて司法の塔の角にフランキーをぶつけようとしていました。
質問 10
フクロウに止めを刺す「風来砲」のコーラの量と口径サイズは次のうちどれでしょう?
フランキーは既に「風来噴射」やその前に放った「風来砲」により最大3本の燃料ストックが底をつくギリギリの状態でしたので、この一撃に全てを賭けていたことが読み取れます。
質問 11
ランブルボールを3個食べて初めて披露することとなる「怪物強化」はどこから変形して言ったでしょう?
画像からも分かるとおり、上半身の被毛の量が増していることから上半身から下半身にかけて変形していったことがわかります。
質問 12
ナミの攻撃を石鹸によってガードしたカリファ。その石鹸には何と書かれていたでしょう?
ナミの技の中でも攻撃力の高い「サンダーボルト=テンポ」を完璧に封じる防御力があり、この形態からナミはカリファが「アワアワの実」の能力者であると見抜きました。
質問 13
ルフィが支柱内部の広間でルッチと対峙した時、ルッチはどこでルフィを待っていたでしょう?
ルッチはスパンダムとロビンを正義の門に向かわせ、自身はルフィから見て左側に積まれていた木箱に座って待ち構えていました。
質問 14
409話の扉絵で監獄から逃亡したバロックワークスのメンバーは、ある廃屋にたどり着きます。廃屋の看板に書かれていない文字は次の内どれでしょう?
その後、この廃屋を改装してカフェを開くこととなるのでした。
質問 15
誤ってゴールデン電伝虫を押してしまった時、スパンダムの応答に対して誰が最初に返答したでしょう?
スパンダムのもつ子電伝虫の音声はカリファだけでなく島内にいる衛兵たちにも伝わり、皆を動揺させることとなりました。
質問 16
ゾロは刀と一体になっているそげキングに何という名前を付けたでしょう?
そげキングは受け入れる余裕もなく、鍵を探しに行っているチョッパーを待つのでした。
質問 17
411話でカリファは「無礼者」というワードを2回使っていました。その時に同じ擬音語がつかわれていましたが、それは次の内どれでしょう?
「ガビーン」という擬音語は所々で使われていましたが、エニエス・ロビー編では「ノーン」と併せてカクの場面でよく用いられていました。
質問 18
カリファの「羊雲 大津波」を受けて切り抜ける際に分身体は消滅してしまいました。この時のナミの本体はどれでしょう?
分身体が消えてしまった直後にカリファの指銃で反撃をくらうのでした。
質問 19
やられそうになったそげキングの前にサンジが登場し、ジャブラを一蹴しますが、その時ジャブラは何と言ったでしょう?
ちなみに、答え以外の選択肢2つは413話内でそげキングが使っていたセリフとなります。
質問 20
ジャブラから助かったそげキングに対してナミは第一声そげキングのことを何と呼んだでしょう?
ナミはそげキングが誰なのか気づいていたこともあり、呼び方が二転三転と変わっていました。
質問 21
サンジがジャブラに放った蹴り技の中で「カジ」とは日本語で何を表しているでしょう?
ちなみに、後バラ肉は「タンドロン」、すね肉は「ジャレ」でした。
質問 22
ジャブラから鍵を奪ったサンジは逃げるそぶりを見せました。ジャブラは「剃」で追いかけますがサンジに一蹴されてしまいます。この時どこを蹴られたでしょう?
サンジは後ろからきたジャブラに対してオーバーヘッドキックのようにしてキックをぶつけました。
質問 23
サンジの足が「ディアブルジャンブ」によって燃えている間は「ジジジ」という効果音がついていましたが、火が消えていくときにはどのような音になっていたでしょう?
この効果音によって火が徐々に鎮火されていくという状況を表現しています。
質問 24
カクが「麒麟マン射櫓」打った後、隙を作らないために生み出した技は何でしょう?
嵐脚「ネジ白刃」は手足を縦回転に移動させながら嵐脚を発射させる技であり、これによりゾロは麒麟マン射櫓の発射直後に攻撃をすることができませんでした。
質問 25
バスターコールが迫る中、ヨコヅナはどうやって逃げていたでしょう?
フランキー一家やガレーラカンパニーの人たちは一時は縄で拘束されていましたが、カーシーとオイモに乗って島からの脱出を図っていました。
質問 26
419話の表紙でゾロはどんな柄のシャツを着ていたでしょう?
この時「I♡NU」という文字が書かれており、怖がっている虎の道案内をしていました。
質問 27
そげキングの「ファイヤーバードスター」がスパンダムに当たった時、スパンバムは何と叫んだでしょう?
「ハデバラぼげぴゃ」は階段から落ちた時、「ぐばァ」は二発目が当たった時に叫んでいました。
質問 28
フランキーはロビンに放たれた銃弾を何発防いだでしょう?
銃弾の数、床に落ちた音を合わせると10発になります。