【ONE PIECE(ワンピース)検定 全26問】 CP9編 初級

2023-05-18

質問 1

ルフィたちの前に最初に現れたCP9「フクロウ」。彼の口癖はどれでしょう?

  1. グララララ
  2. デレシシシ
  3. チャパパパ

ちなみに「デレシシシ」はサウロ、「グララララ」はエドワードニューゲ―ト(白ひげ)です

りむってください on Twitter: "今日は0629 ONE PIECEのCP9の ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 2

ジャブラの悪魔の実「イヌイヌの実」のモデルは何でしょう?

CP9には他にもカクとルッチがジャブラと同じく動物系悪魔の実の能力者です。

質問 3

カリファがサンジとの戦闘で使わなかった「六式」はどれでしょう?

  1. 指銃
  2. 鉄塊

女性には攻撃しないというサンジの流儀に対し、カリファは他にも「月歩」や「嵐脚」といった攻撃的な六式でダメージを与えていきました。

質問 4

クマドリとの戦闘時、ナミは何番の手錠の鍵を持っていたでしょう?

ナミはクマドリから鍵をㇲって逃げている最中にチョッパーに助けられました。チョッパーはゾロとそげキングの解放のために2番の鍵を探していたのでガッカリしていました。

質問 5

ナミはクマドリのことを何と呼んでいたでしょう?

  1. タコ男
  2. 歌舞伎男
  3. カミ男

ナミはチョッパーに助けられた時、自由自在に動くクマドリの髪の毛のことを「タコみたい」と言ったことから、タコ男と呼ぶようになりました。

質問 6

フランキーの燃料でもあるコーラが無くなりそうになると体にどのような反応が起こるでしょう?

  1. 髪が垂れる
  2. 腕が細くなる
  3. 視力が落ちる

フクロウとの戦闘前から燃料が少ないと話していましたが、フクロウに対抗するため技を多用したことで消耗を速めてしまいました。

質問 7

フランキーが給仕室での戦闘をしていた時にチョッパーとクマドリも戦いの最中移動してきました。チョッパーは冷蔵庫からいくつか飲み物をフランキーに渡しましたが、野菜ジュースとコーラ以外に何を渡したでしょう?

チョッパーは冷蔵庫から「野菜ジュース→お茶→コーラ」の順番でフランキーに渡しました。

質問 8

フクロウの「鉄塊玉」によって外の海に落ちたフランキーとフクロウ。このままでは滝壺に一直線という状況でフクロウはどのようにしてこの状況を回避しようと考えていたでしょう?

  1. 鉄塊
  2. 月歩

「月歩」は六式体術の一つであり、空気を蹴ることで足場として空中移動を可能にする技です。

質問 9

手錠で繋がれたゾロとそげキングは鍵が見つかるまでどのようにして乗り切ることになったのでしょうか?

この時そげキングには姿勢を崩さず刀と一体になるようにという無茶な要求をして、この状況を乗り切ろうとしていました。

Matthan on Twitter: "@UNOYO あーどっかで見たことある と思っ ...

質問 10

クマドリは「指銃」を打つ際にアルファベットを言っていましたが、そのアルファベットとは何でしょう?

クマドリは杖を使って指銃を放ちますが、ビリヤードのような構えで打つことから「Q」と発していました。

ワンピース】指銃・Q考察、ビリヤードっぽく突きまくる棒の指銃 ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 11

カリファは「泡使い(バブルマスター)」と言った後、泡を使ってある動物に擬態しましたがそれは何でしょう?

  1. ネコ
  2. ヒツジ
  3. クジャク

一瞬ふざけたような姿ですが、羊毛となった泡を相手に飛ばすことでダメージを与えることができるのでした。

ワンピース】ソープシープ&羊雲タイダルウェイブ考察、泡を ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 12

カリファは自身の泡で、汚れやくすみ以外に何を落とすと言ったでしょう?

  1. 感覚
  2. 視力

408話の時点では他にも何かを落とせることを匂わせていましたが、語られることはまだありませんでした。

質問 13

子電伝虫の音声が島中に伝わっていることを知らずに本音をしゃべってしまったスパンダム。それに気づいた時、誰の名前を使ってごまかそうとしたでしょう?

  1. カク
  2. ルフィ
  3. そげキング

苦し紛れすぎる嘘は誰も欺けず、島内にいる海兵や衛兵からは「ウソつけ」と突っ込まれるのでした。

質問 14

カリファの「ゴールデンアワー」を受けたナミは体がどうなってしまったでしょう?

この技によって体の起伏がツルツルにされてしまい、立ち上がることや物を持つことが難しくなってしまうのでした。

43巻-410話 ナミ巨大化 - ワンピースまんがぱうち(レビュー ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 15

カリファは「ミラージュテンポ」によって生み出されたナミの分身を攻撃しますが、この時に使われていない六式はどれでしょう?

  1. 指銃
  2. 嵐脚

ゴールデンアワーによって身動きがとりにくくなったナミは「ミラージュテンポ」によって生み出した分身でカリファを攪乱するのでした。

質問 16

ナミは「ミラージュテンポ 幻想妖精」によって何体の分身を生み出したでしょう?

「クールチャージ」の強力な冷気によって生み出す分身は自身の攻撃も分身させることができる効果がありました。

43巻-411話 ナミVSカリファ - ワンピースまんがぱうち(レビュー ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 17

ナミがカリファに止めを刺す技は何でしょう?

  1. サンダー・トラップ
  2. サンダーランス=テンポ
  3. サンダーボルト=テンポ

ダーククラウドテンポで生み出された雷雲を天候棒に引き寄せるに光よ槍の如く雷が放たれる技です。

ナミの技一覧【登場順】宴会技から超強力な技まで! – ONE PIECE ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 18

ゾロとそげキングの手錠を外したのは誰でしょう?

カリファを倒したのち、ナミはフランキーと合流して一緒にゾロたちのもとに来ていたのでした。

43巻-412話 好機(チャンス)は終わった - ワンピースまんがぱうち ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 19

六式の「指銃」には様々な派生技がありますが、ジャブラが悪魔の実の能力を開放した時に繰り出したものはどれでしょう?

  1. 鼻銃
  2. 獅子指銃
  3. 十指銃

これは両手を使い十本の指で敵の体を貫くものとなりました。ちなみに「鼻銃」はカク、「獅子指銃」はクマドリの派生技です。

43巻-413話 狩人 - ワンピースまんがぱうち(レビュー・ネタバレ)

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 20

サンジに吹っ飛ばされたジャブラは「誰だてめえは?」と問いました。それに対してサンジは何と答えたでしょう?

これは少し前にジャブラがそげキングに対して自身はオオカミと例えていたことにも繋がる形となりました。

43巻-413話 狩人 - ワンピースまんがぱうち(レビュー・ネタバレ)

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 21

ジャブラはサンジに対してどんな噓をついて攻撃しようとしたでしょう?

ジャブラはそう言ってサンジの前に鍵を落として拾わせた隙を突こうとしましたが、逆に返り討ちにあってしまうのでした。

43巻-414話 サンジvsジャブラ - ワンピースまんがぱうち ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 22

この時初披露されたサンジの炎を纏った脚による蹴り技の名前はなんでしょう?

ディアブルジャンブはコマのように自身が回転し、靴を床に擦り付けることで発生する摩擦熱を利用して相手に攻撃をする技です。

質問 23

ゾロはカク相手に二刀流の連続斬撃を披露するが、「登楼」の次は何をしたでしょう?

  1. 砂紋
  2. 応登楼

登楼によって振り上げた刀を下ろすように斬りつける技で、この時「登楼→応登楼→閃→砂紋」という順番に連撃をしました。

質問 24

カクが全方位に「麒麟時雨」を放った時、カク自身はどうやってこれを逃れたでしょう?

  1. 月歩
  2. 鉄塊

麒麟時雨を打った時、カクは鉄塊「無死角」の状態で身動きが取れなかったため、鉄塊で自らへの攻撃を防ぎました。

43巻-416話 ゾロvsカク - ワンピースまんがぱうち(レビュー ...

@出典ONE PIECE(ワンピース)

質問 25

ルフィがギア2の状態で初めてルッチに攻撃した技は何でしょう?

  1. JETウィップ
  2. JETピストル
  3. JETバズーカ

ギア2になったルフィは状態強化の時間制限があるということもあり、JETピストルからの連撃をルッチに浴びせました。

質問 26

スパンダムは「ためらい橋」に繋がる階段の途中に地雷を仕掛けていました。この地雷を踏んでしまったのは誰でしょう?

  1. そげキング
  2. フランキー
  3. ルフィ

この地雷でフランキーは海に落ちてしまいますが、能力者でもないのですぐに戻ることができ、サイボーグなのでダメージは受けませんでした。